純粋なアクアネタで更新するのなんて何年ぶりだろうか?w
多い時で5本の水槽を管理してましたが 今では90P一本になりました その90P水槽を二年半ぶり位にリセットしましたよ! ![]() リセット前 それなりに手入れしていた頃 ADAのレイアウトコンテスト出そうかなーと思って作り始めたものの結局出さなかったなぁ てな訳でリセット開始! ![]() 一日で全部やるのはしんどいので 事前に流木と石をほぼ抜いておきました ![]() 使ってない60P水槽に水草を移動!! ついでにブセは木酢で処理しておきました エーハイムのスキマーで水を回しておきます こういう時にもスキマーは便利っすね! ある程度 90Pの水を抜いてから お魚さんたちを移動して ひたすらにソイルを抜き出します… これが一番苦行だったなぁ^^; 余裕がないので写真撮ってませんw ゴミ袋3袋分になりましたね… ![]() ようやく空に・・・ 途中で買い物行ったりしてたから えらい時間かかってしまった ![]() んじゃ組みますかね~!! ぱっぱっぱーと15分位で出来上がりw 流木は浮いてしまうので 細かい調整は後回し! 長期維持で楽しもうと思っているので 底床は以前使っていた田砂にしました^^ 石は昔 箱で買った山谷石を使用 流木は前回のを使い回しのお手軽レイアウトですw 石の下には人工芝をしいてかさ上げしてあります! あと水槽の背面と右サイドは石が直接水槽に触れないように 鉢底ネットをかましておきました ![]() 水槽の左後ろ側には ソイルを入れたタッパーを置くという邪道っぷりw 100均で買ってきたタッパーに電動ドリルで穴をたくさんあけて通水性を上げて 下に軽石 上にソイルってな感じでセットしてみました 石とかで仕切ってソイルが崩れてくるのが嫌なので今回はこんな感じにしてみましたw これならソイル部分だけリセットも出来るしね!w ![]() ブセやミクロを 石に巻きつけて投入して完成! レイアウト的には面白味はないかもしれないけど 自分の好きな感じで 飽きがこなくて良いかなーと気に入ってます♪ ![]() あとは陰性水草が時間経過で楽しませてくれるでしょう! 時々いじったりしながら まったりと楽しみたいと思いまーす^^ 水槽のリセットと 家の引っ越しは 終わった後 もう二度とやりたくないと思いますねw あー疲れた!w ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2015-06-22 15:12
| Aqua
出来れば去年のうちにやりたかったんですが
腰を痛めてしまい先延ばしに^^; ようやく腰の症状も良くなってきたので ADAレイアウトコンテストに向けて90P水槽のリセットです!! ちなみに90Pでレイアウトをするのは これがはじめて!! うまくいくのかどうか・・・ ![]() リセット前の90Pの様子 あらかじめ底床に使っていた田砂は抜いておきました そして今回のレイアウトに使う流木を水槽に入れておき沈むようにしておきます 枝流木系はすぐには沈まない物が多いので あらかじめ水に沈めておけば後々楽ですね^^ 一緒に沈んでいる白いのは軽石です ![]() ![]() ![]() 使っていない45水槽に生体と水草を水ごと移動して ヒーターとエアーを稼動 レイアウト素材はバケツへ なるべく水もとっておきたいのでポリタンクを使ってとっておきました ![]() 無限の可能性!! いざ 立ち上げです!! ![]() 今回使ったソイルは ADAのNEWアマゾニア ソイルの下には軽石+バクター100+イニシャルスティック ちなみにこの位盛るのに9L×2袋ほど使ってます ![]() 素材を配置していきます 配置が終わったら さらにソイルを流し込み角度をつけます どうしても盛ったソイルが下へ下へと崩れていってしまうので 小さめの石を横一列に置いて 堰き止めてあります^^ ちなみに今回はソイル9L×2.7袋分=約24L程使ったと思います ご参考までに・・・ さて いざ水草の植栽!! ![]() この大量のNEWラージパールグラスは リンクさせてもらっているWATER BOXのたれじろうさんから頂きました たれじろうさん沢山送って頂いてありがとうございました(・∀・) ![]() とっても丈夫な水草なので あんまり考えずに ずばーっと植え込みましたw どうしても植栽直後は抜けますので 毎日水換えついでに 植え直しして整えてます^^ ![]() 水草の植栽が終わったら とっておいた水を戻します 入れ終わったら足りない分をホースでたします ![]() 水を入れた直後なので濁ってますね・・・ タイトルは『魔界の森』ですw ![]() 水がだいぶ澄んできました^^ 組んでいた時点で石が足りないなぁと思っていたので 翌日の仕事帰りに早速買いにいって追加 ![]() どういうレイアウトを作るかばっかりに意識がいっていて 水草を全然用意していないというw ピンナティフィダを大量に使おうと思っているので早めに仕入れなければ!! ![]() 今回のレイアウトのメインポイント NEWラージが茂ったところを早く見たいなぁ^^ 息子がリセットした水槽を見て『坂道だ~』と言ってくれました ちゃんと伝わってる!!よしよしw ![]() リセットで使ったツールです ・ADA水草専用ピンセットL ・ADAプロシザーズカーブタイプ ・サンドフラッター ・プロレイザーミニ ・ネット(小)ゴミ取り用 ・ネット(大)魚掬う用 こんな感じです^^ ピンセットとハサミは買うなら絶対ADAが良いです 値段は確かに高いですが 使い勝手が違います 他のものは色々と代用できる物でも良いと思いますけどね そんなこんなで 90P水槽のリセット完了!! 5月末のコンテスト出品の締め切りに間に合うか微妙なところですが 頑張ってみようと思います♪ 最近はレイアウト水槽をやってなかったけど やっぱり楽しい!! ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2013-01-28 22:28
| Aqua
![]() フチ子さんが見つめるのは・・・ ![]() ADA90P チョロリと顔を出したボルビとマングローブが可愛い(・∀・) 90Pはちゃんとしたレイアウトはせずに 好きな魚と好きな水草を入れて楽しんでいました 来年のレイアウトコンテストは90Pで出すことにしたので リセット準備中です 年内にはリセットしたいな ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2012-11-25 00:26
| Aqua
![]() 進行中。。。 ![]() ![]() こんなに石入れてたっけな?想像以上に入ってるもんですね~ あ ちなみに今年のレイコンは 当然の如く200位以内には入っておりませんw 次のレイアウトは何となくぼんやりと でも来年はコンテストは出さないかもな~ 次回も変わらず自分の作りたいように作ろうと思っておりまする コンテスト向きに自分の好みじゃない水景作ってもしょうがないですからね 趣味なんで楽しくないとね!! ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2012-09-03 20:46
| Aqua
来年のコンテスト用に制作を始めた60Pですが
![]() 前回のリセット記事ではこんな感じでいこうかなーと紹介しまして その後しばらく止まっておりました 色々考えた結果 もっと石を積もうということで ![]() こうなりましたー!! 流木が浮くので 余分な石が乗っかってます んで流木を置いていない水槽左側と右側の前景だけ植栽 ![]() 右側は流木が落ち着いてから植栽&流木角度の調整をしようと思ってます^^ とりあえず植えた水草は ・NEWラージパール ・ストロジン ・Cry.アフィニス ・Cry.ウェンティトロピカ ・インレーロタラ ・ロタラ マクランドラ イエロー(インボイス) ・ミリオフィラム マットグロッセンセ(グリーン) こんな感じ 色々いじってるうちに水草の種類は変わるかもしれませんねぇ 構図としては自分好みで気に入ってます^^ ![]() 水槽右側 いらない石を抜いてから もっと盛土しようかな ![]() 化粧砂で作る道が好きです^^ うまく奥行きを表現出来れば良いんですけど・・・ 右側に使う水草はある程度候補はあがってるんですけど まだ確定してないんですよねぇ こんなん良いんじゃない?ってのがあったら教えて下さい^^ 目指せ200位以内!! ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-30 20:53
| Aqua
今年のADAのコンテスト写真集が発売になりましたね^^
![]() 順位なんかはともかくとして 今年も素敵な作品が沢山出品されていました!! 本当にこの写真集は勉強になると思います^^ さて・・・ そろそろ来年に向けて新しい水景を製作しなくては!!ということで リセットじゃー!! リセット前日にCO2器具を取り外し パレングラスを洗浄 合わせて吸水側のメタルジェットと出水側のリリィパイプも洗浄 石や流木なんかのレイアウト素材も外しておきました 下準備は大事です!! さぁさぁ始めましょう♪ ![]() 予備水槽を引っ張り出してきて 60Pの水を移します 合わせて 魚たちも予備水槽へ移動!! これなら水合わせも不要ですからね^^ 出来る限り水を移動させて 予備水槽の方でフィルターを回してあります♪ ![]() 放置してたブリクサショートリーフ めっちゃカッコいいじゃないか!! 20株位に増えてましたw プレ企画やろうかとも思ったけどブリクサだけでもなと思って ショップに持って行って あげましたw 今度ガッツリおまけしてもらわなきゃ!!w ![]() ソイルやらを処分して 水槽を洗って サッパリ♪ 今年初めてレイアウトコンテストに参加したんですが その作品を崩すのは ちょっと寂しい感じがしました(o・ε・`o) 次はもっとレベルアップした作品を作るんじゃ!!!! と 気合だけは十分でありますw 使う底床ですが 色々悩んだ結果 ![]() ![]() NEWアマゾニアのマルチタイプとメコンサンドに決定♪ 底床基材は使わずにバクター100だけ振りまいておきました^^ 使うレイアウト素材は 先日箱買いした山谷石と ブランチウッドです THE定番w ブランチウッドは今回バシバシ切って 枝流木状に解体しました!! さてさて 組みましょうか・・・ ![]() 一部分ですが さらさらっと組んで こんな感じになりましたー!! とりあえず ここまででストップしてますw 焦って組んでも失敗しそうですし 長時間やると疲れちゃうのでw 気楽にゆっくりやってます^^ でもなるべく早く組まないとねw そうそう!! ブログの右側 フラッグカウンターの上に 新たにバナーを貼り付けました!! かわいい青いロゴのやつ!! TEAM60のリンクになります^^ TEAM60とは・・・ 日本の水槽のスタンダードである 60×30×36 この水槽を使用し ADAのレイアウトコンテストのグランプリに挑戦する!! というレイアウト集団であります!! ZASSO WORKSの軸太さんが以前よりリーダーとして活動してましたが ここ最近は未活動状態だったようで・・・ このまま埋没させてしまうのは勿体無い!! 自分は『60Pでレイアウト』にこだわってやってるので いっちょやったりますか!!ってな感じで 新リーダーに任命されました!! かといって何が出来る訳でも無いのですが・・・ そんなTEAM60に参加したいぜ!!なんて方がいましたら 是非一緒に参加しましょー!! そして60Pで世界の頂点目指しましょー!! ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-10 22:41
| Aqua
先日7/14 何とか無事に引越が完了しました(・∀・)
いやー真夏の引越し・・・地獄ですw 軽い熱中症にかかって頭痛吐き気で フラフラになってみたりしながら思ったこと 『向こう10年は引越しなんてしたくない!!』ですw 本番の引越しは14日だったんですが 引越屋さんは生体は運んでくれないのです ですので数日前から3本稼動している水槽 ちょっとずつ運びました 今回は解体せずに運ぶことにした みんな大好き60P水槽のお引越の事を書いてみます まずはこんな物を用意しました ![]() リセットせずにそのまま持っていきますので 水槽の水を運ぶ用のポリタンクです それでは準備にとりかかろー!! ![]() まずは後景草を全て抜きました そして痛んでいた水草を処分!! 使える水草は新聞紙をしめらしてくるんでおきました ![]() お次はレイアウト素材の流木を抜きます 水槽にぶつかって割れたら大変ですからね!! ![]() 濁ってますねぇw その後はフィルターや照明などの器具を取り外します 外部フィルター内の水は全て抜いておきます!! 水を抜いておいたほうがバクテリアへの影響が少ないからです^^ 次に水をポリタンクに抜きながら 魚たちを掬いだします とにかくエビがめんどくさいですw エビは数も多いんで全部掬うのは無理・・・^^; 小さいミナミヌマエビなんかは掬えなかったのもいました ごめんなさい。・゚・(ノД`)・゚・。 ![]() プロホースを水槽の一番下まで差し込んで 限界まで水を抜きます ソイルにぶすっと挿す感じですね^^ そんで表面がなるべく乾燥しないように ラップをかけて保護します これで準備は完了!! いざ新居へ!!急げー!! ![]() どーん!! 置きましたw ポリタンクに入れて持ってきた水を入れて 魚たちを戻してあげます 水槽内に取り残されていたエビ達生きてました^^ ![]() セットして30分後 だいぶ濁りもおさまってきました フィルターや配管からの水漏れが無いか確認をした方が良いと思います^^ 抜いておいた水草(後景草)を植栽しなおして 照明やパレングラスなど残った機材をセットしました ![]() セット翌日 白濁したりせず 綺麗な水に元通りです^^ 流木(ブランチウッド)を元に戻すまでの気力が残ってなくて 放っておいたら流木が乾燥して沈まなくなってしまったので とりあえずそのままですw 夏だし暑いし『石組』に変更でもして涼感アピールでもしてみようかなw とまぁ文章にすると何てこたぁ無いですが 実際は結構大変です^^; かかった時間は 始めてからセットするまで約2時間でした (移動時間の10分ちょっとを含む) 体調悪くて休み休みやってましたので 急いでやれば1時間半位で出来たかなぁって感じですね やってみて思ったことは ・引越し先への移動時間が短くないと厳しい ・夏場はやめたほうがいい ・解体して持って行ったほうが楽(ただ再セットの手間はありますけど) ってとこでしょうか 解体せずに持っていくなら 水槽のサイズは60Pが限界じゃないかなぁって思いました 90以上とかはまず解体しないと無理でしょうね^^; 逆に30や45の水槽なら結構楽に持っていけるんじゃないかと思います 水槽の引越し手順を書いてみましたが どうでしたでしょうか? 全然参考にならなかった気がしますが・・・w でも引越して荷物が山積みになっている中 水槽を眺めると本当に癒されますね^^ それだけでも解体せずに持ってきた甲斐があったなぁって思います ということで 新居でのAquaLifeもEnjoy!するぞー(*'∀') ------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-07-17 00:40
| etc
いやーすっかり春ですねぇ
暖かくて昼寝したくなりますねw 相変わらず花粉症は酷くて鼻水ずびずばーですが・・・ さて 前からやりたいと思っていました 『水草の水上栽培』を始めよう!!ということで 先日ちょこっと水槽をいじりました^^ スペース的に新たに水槽を置く場所が無いため ミニM水槽を解体です>< ![]() こんな感じでチョー適当に水草のストックとアピストの飼育をしておりました いやいやお恥ずかしい・・・w 小一時間かけて お魚と水草を移動して ソイルを取り出して 水槽を洗って・・・ ![]() 空っぽ!! んで 事前に買っておいた 道具を ちょちょいとセットして・・・ ![]() じゃーん!! って全然途中で水草植わってないですが・・・^^; 最初は先日購入した 『V-25水槽』でやろうと思っていたのですが フィルターの設置が簡単では無いなぁ ということで 結局そのままミニMで始めることにしました!! V水槽はいずれ活躍してもらうことにしましょうw 投げ込み式の小型フィルターを入れて水を回しております^^ フタは元々使っていたガラスフタ+空いた部分はサランラップで 湿度を保つようにしています こんな感じで『葉っぱー』な先輩方にアドバイスをもらいつつセットしてみました!! しっかし『葉っぱー』な先輩方々の強烈なご指導(誘惑?)により どんどんと水上栽培の道へと引き込まれておりますw 嫁さんには「一体どこに向かっていっているのだい?」と言われる始末w 気にしない!!気にしない!! 葉っぱを見てはニヤケル自分。 先輩方のブログを見てはニヤケル自分。 嗚呼 すっかり 葉っぱの虜w 王虎さんにも言われましたが Enjoy!葉っぱLifeになってきちゃってますが 今後ともよろしくお願いしますw ぼちぼち鉢に水草植えていってますので またご紹介できればと思っております^^ ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-04-25 17:19
| Plants
前々からいじりたいなぁと思っていた
45水槽をプチ?リセットしました^^ Before ![]() 一応 凸型で組んでおりましたが いかんせん水槽が小さいので ごちゃごちゃしすぎてるなぁと思っておりました^^; すっきりさせたい!! ということで After ![]() 水草の配置まだしてなくて ぶっこんであるだけですw まだ相当未完成です^^; 底床のソイル&化粧砂はそのまま流用しまして 流木を交換して 全体的に見やすいように作り変えました!! 流木はあと2本位足そうかなぁと考えてます^^ 作り変えた一番の目的としてましては 『ブセファランドラ観察水槽』としたかったからです!! 前景部分をすっきりさせたので これでじっくりブセを観察できそうです^^ そういえば うちにも来ておりました ![]() Bucephalandra sp. "Pearl gray" ![]() 色んな方がをブログでUPされていますので 詳細は省かせて頂きますが まぁ今までのブセとは一線を画すような まさに新しいブセという感じですね^^ ![]() Bucephalandra sp."Kayu lapis"西カリマンタン ピントぼけてた^^; 合わせて カユラピスも導入しました^^ 前から欲しかったんですよね~♪ ほんと小型でカワイイです ![]() Bucephalandra cf.Motleyana from Serian"レッドステム"(AZ便) こいつは自分が初めて購入したブセです^^ ちょうど新しい葉が一枚開いてきたところです 一時期調子を落として 茎だけになってしまいましたが ここまで復活しました!! 水上栽培の方が向いているのですが うちでは気合の水中栽培ですw 銀粉はクダガンよりも細かくて すごい綺麗なブセです!! 初めて買ったというのもあって 個人的には思い入れの強いブセですね^^ ![]() Bucephalandra sp."Melawi" 前回TBさんで購入したムラウィ 成長は遅いですねぇ うちにきてから葉っぱ一枚開いただけかな? しっかし 細葉で波葉でラメラメで たまりませんねw ぼちぼち集めだして 現在8種類になりました!! まだまだ欲しいのブセは沢山あるので 地道に集めていこうと思います^^ そして水槽の前でニヤニヤしようw その前にレイアウト完成させなきゃ!! ---------------------------------------------------------------------- ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-03-04 15:27
| Aqua
年の瀬ですねぇ クリスマスですねぇ
皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 我が家は昨日24日・今日25日と嫁さんがライブに行ってますw 夫と子供は放置ですw まぁたまには息抜きさせないとですね~ 皆さんのところにはサンタさんは来ましたでしょうか? うちの長男君(4歳)には初めての自転車が来ました^^ 次男君(2歳)にはトイストーリー3のブルーレイディスクが来たようです いやぁ・・・朝のハイテンションっぷりときたら・・・ カワイイですね^^ そしてワタクシにも朝 サンタさんが来たようですよ!!!! きっちり玄関先でお金を取られましたけどw ![]() 自分へのご褒美ということで ポチっといきました^^ 今月2日しか休んでないし!! ずっと欲しかったPHメーターを購入しましたぁ! あとミニM用にエデニックシェルト 写って無いですが ソイルとPHメーターの校正液などなど 購入いたしました ストック水槽になっていたミニMをアピスト用に戻そうかなと思いまして お手軽に さくっと 組みました ![]() ソイルはプラチナソイルを使ってみました! ノーマルを買ったんですが 結構 粒が大きいんですねぇ まぁ気にしない気にしないw これで60P水槽も気性の荒い魚がいなくなったんで エビさん達がしっかりお仕事してくれると良いんですけどね^^ ここんとこ水換えも ままならずな感じで だいぶ調子を落としてしまったので 何とか持ちこたえたいところです^^; それでは皆さん 良いクリスマスを^^ ▲
by nn_102425
| 2010-12-25 16:05
| Aqua
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
Rough Style
水景画の世界・・・Mit... f ACTORY STY... Nのひとりごと LIFE+aq→ 水流 Cubic Aqua ... Bolbi agua journal Cool Line Aqua A.P.A Shape of My ... TAQUARIUM Humming lif... UNNATURAL AQ... Vanilla Sky a whisper ゆる~いアクアな生活 Handful Wish... aquarium GREEN Aqua-STATION ド素人が水草水槽を始めたよ。 猫と水草とサンゴ 葉ッパー RAIN FOREST UNNATURAL PL... ライアーテール型 It's a small... PlantsCade -... 雑草好きのブログ 福井一郎の生活 山ちゃんのアクア時々カメラ aqu@raceae D.H.B 水草水槽 と 写真 と 音楽 Aqua Purafa ... Bucerium いっしーらいふ loose aqua AC外伝 癒やしの素。~イモからア... Ferox Folium <Link>
食べられません。 ZASSO WORKS AquaCade Green*Style G.S ver.2 Aquatic sipon くりぷとなるままに・・・ とある魔王の植物観察 葉っパーCO.,LTD. 草。 mono@草 Heat Island THE NATURE AQUARIUM WATER BOX The glass container UNNATURALAQUARIUM Act.2 ふりむけばアクア 私の未熟さを後悔します。 FOX SENCE アクアデイズ ひらめのコリバカ日記 Renton's AquariumBlog NatureAquariumLife 一歩参上:日々徒然、否に嫌 にわとりだよ全員集合! rainbow aquarium science aquarium+2 遊☆撮☆育☆楽☆ えはぶろ ROKURO-LAB あばれ活着 Pulp Fiction BOUBIROKU RAIN FOREST mizukusagasuki + Sui.laboratory LEAF’sHILLHIGHSCHOOL <Favorite> ペンギンビレッジ 水景工房 TEAM BORNEO Roots FeedOn チャーム ADA ![]() ![]() にほんブログ村 ブログパーツ
タグ
Aglaonema(37)
Bucephalandra(35) 水上栽培(31) オフ会(30) つながり(25) TB便(23) 器具(21) 生体(18) fishing(18) ADA(17) 流木&石(15) リセット(14) 有茎草(11) Homalomena(11) Microsorium(11) Cryptocoryne(10) 底床(9) jewel Orchid(6) ご挨拶(5) IAPLC(4) Apistogramma(4) Anubias(4) Bolbitis(4) Rhodospatha(4) トリミング(3) デジイチ(3) プレゼント(3) Aridarum(3) Pteridophyta(3) Piptospatha(2) Schismatoglottis(2) Moss(2) ヒドロコチレ(2) 株分け(2) 水陸両用(2) 水槽引越し(1) 所持リスト(1) Red Bee(1) Ooia.sp(1) Nesopteris(1) Lithops(1) Cephalomanes(1) 最新の記事
以前の記事
2015年 06月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||