1
来年のコンテスト用に制作を始めた60Pですが
![]() 前回のリセット記事ではこんな感じでいこうかなーと紹介しまして その後しばらく止まっておりました 色々考えた結果 もっと石を積もうということで ![]() こうなりましたー!! 流木が浮くので 余分な石が乗っかってます んで流木を置いていない水槽左側と右側の前景だけ植栽 ![]() 右側は流木が落ち着いてから植栽&流木角度の調整をしようと思ってます^^ とりあえず植えた水草は ・NEWラージパール ・ストロジン ・Cry.アフィニス ・Cry.ウェンティトロピカ ・インレーロタラ ・ロタラ マクランドラ イエロー(インボイス) ・ミリオフィラム マットグロッセンセ(グリーン) こんな感じ 色々いじってるうちに水草の種類は変わるかもしれませんねぇ 構図としては自分好みで気に入ってます^^ ![]() 水槽右側 いらない石を抜いてから もっと盛土しようかな ![]() 化粧砂で作る道が好きです^^ うまく奥行きを表現出来れば良いんですけど・・・ 右側に使う水草はある程度候補はあがってるんですけど まだ確定してないんですよねぇ こんなん良いんじゃない?ってのがあったら教えて下さい^^ 目指せ200位以内!! ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-30 20:53
| Aqua
ご存知の方も多いでしょうが
先日超!!豪華メンバーでのオフ会に 参加してきました^^ AquaCadeの王虎さん 食べられません。のほんだしさん ZASSO WORKSの軸太さん と自分の4人で遊んで来ました♪ オフ会前日には前夜祭として 王虎さん&ほんだしさん&謎のブロガーXさんと高円寺での食事会にも参加させてもらいました^^ 前夜祭の日に王虎さんに始めてお会いしたのですが まさに『ゆとりある大人な方』であります!! 全てを包み込んでくれるような包容力と素敵な笑顔!! 自分もこんな大人な男性になりたいっす(*'∀')ノ 前夜祭も非常に盛り上がり ひたすらに喋り倒しました!!w あっという間に時間も過ぎ 翌日もあるということでお開きに^^ そしてメインイベントのオフ会当日へと移行していくのでありました♪ 初めに言っておきますが 今回写真をほぼ撮ってませんw 文章ばっかりでつまらなくなってしまいますが ご了承願います^^; 朝 待ち合わせの駅へ王虎さんを迎えに行き ほんだし邸で皆と合流!! まずはほんだし邸を探索であります!! 全員が写真を撮り忘れましたが まず設備が凄い!! 水槽何本だろう?・・・6~7本はありましたねぇ 葉っぱ水槽やらアピスト水槽やらレア魚水槽やら多種多様!! ほんだしさんのブログに紹介されていない 隠れたお宝が満載でありました^^ こんな濃い面子が揃えばそりゃー話も弾みます♪ 気がつけばあっという間に3時間経過w ゑ!?そんなに経ってるの!? まだ1時間位かと思った!!ってのが素直なところ^^ じゃーそろそろ移動しますかって事で 我が家へとお越し頂きました!! 3人に比べれば何とも貧相なレベルで申し訳無いなぁと思っていたのですが 遊びに来て頂くのは大歓迎^^ 部屋を見て頂きながら またもやアクア&葉っぱ談義 自分の部屋の水槽増床計画なんかも相談させてもらいました^^ いやー先輩方の話は為になるっす!! ほんだしさんちで写真撮り忘れた!!って事で こぞってカメラを取り出す3人w 何だか自分の水槽を自分以外が撮影してるのって不思議な感じでしたねぇ でも3人ともカッコよくブログで紹介してくれたので感謝ですw とまぁなんだかんだで気がつけばもう16時!!w 王虎さんは夜には新幹線に乗って帰らなければなりません!! こりゃいかん!!って事でこの後はショップ巡りへGO!! まずは爬虫類が充実のVIVIDさんへ カエルやヘビやカメレオンを見て堪能^^ 魚コーナーに欲しいのがいたんですが まだ先が長そうだなと思って今回は買いませんでした^^; 次にFEEDONへ 外に置いてあるテラリウムが良い感じでした 自分は割りと良く行くお店なのでフラフラーっとしてましたw 店内の水槽がかなり綺麗になってましたねぇ^^ きっとバイト君が一生懸命掃除したのでしょうw お次はH2目黒店へ ![]() なんとも分かりにくい写真だw 到着した時にはこんなに暗くなっていました^^; お店の外には流木&石が沢山!! 店内はNA好きには良い感じの綺麗なSHOPですね^^ H2に行った一番の理由は店員のべっぴんさんに会いに行く!!でしたw うん。。。可愛かったよ!! 接客してもらいましたが=ャ(・∀・)=ャするのを必死にこらえて お魚を購入しました^^ ![]() ロイヤルファロウェラです♪ 最近ロリカリア系にハマってまして^^ カッコいいっすねー!! あとはワイルドのベタを購入!! フタをしておいたのですが見事に隙間からダイブして 翌日オスが床で乾燥しておりました。・゚・(ノД`)・゚・。 ごめんよ・・・orz そんなこんなで王虎さんもそろそろ帰る時間!! 品川駅でお別れしました^^ 何ともあっという間な一日!! 王虎さん遠路遙々ありがとうございました♪ その後残った ほんだしさんと軸太さんと自分で ちょいと2次会的に帰り道がてら寄れるお店へ行こうってことで ![]() EARTHという新しいSHOPに行ってみました^^ 店舗は小さいですが 綺麗に展示されているし 値段も安いので 良いじゃない!!って感じでした 近くに行ったら寄りたい感じかな^^ そんなこんなで長くて短い1日が終了しました^^ 予定ではもう2~3店舗周る予定だったんですけど 全然時間が足りませんでしたねw どうしても盛り上がって話し込んでしまいます^^ ブログを始めてよかったなーって思いますね!! そうそう!!気がついたらブログ初めて1年経過してましたw ちゃんと続くもんですねーw プレゼント企画でもしようかなーなんて思ってるんですが 現状出せるものがそんなに無い感じなんで ちょっと考えてみますー あと先日28歳になりました!! 全国津々浦々よりプレゼントお待ちしておりますw ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-26 22:58
| etc
ちょっと前にブセと一緒に入手していたAZ便のホマロメナです
![]() Homalomena sp from Sg Batang Kedamin Puttusibau ホマロメナ sp プトゥシバウ ケダミン バタン川産 こちらは導入直後の画像です ![]() ほんのり赤い茎 ![]() ほんのり『耳付』の葉っぱ ちゃんと育てられればもう少し立派な耳出てくるかな? 以下 最近の画像 ![]() シャキっとしましたね^^ ![]() 新芽出てきました♪ ![]() 非ビロードもやはり良い^^ 現状3号のスリット鉢に水苔で育成してますが こやつ 相当でかくなりそうですね^^; スペース的には厳しいもんがありますけど 草としては結構気に入ってます^^ ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-22 20:50
| Plants
ちょっと更新が開いてしまった^^;
オフ会があったり釣りに行ったりと充実した日々を過ごしておりましたw 紹介が遅くなってしまったのですが またまた水草を頂いてしまいましたので ご紹介させて頂きます^^ trivialnessのjm1999さんより 頂きました♪ ![]() もの凄いボリューム!! ![]() Cryptocoryne affinis クリプトコリネ アフィニス 独特の赤茶?オレンジ茶?といった色合いの葉っぱに凸凹の葉っぱ!! 先日王虎さん(KT便)からもアフィニス頂いたのですが 今回頂いたのは90Pで育成されていた株でもの凄く立派ですね^^ ブログを見て頂いたら分かりますが カッコいいレイアウトと見事な育成技術!! 流石です(・∀・) ![]() 葉裏 ![]() 横から んーやっぱりカッコいいですねぇ♪ 次の60Pレイアウトに導入させて頂こうと思います!! jm1999さん 本当にありがとうございました!! ![]() 冒頭にも書きましたけど 今年最後の釣り納め!!って事で いつものメンバーといつもの釣り場へ行ってきました^^ 朝夕はめっちゃ寒くて昼間はめっちゃ暑いという・・・ 釣果もいまいちで20匹位でしたけど ミノー・クランク・スピナベ・スプーンなどなど 色んなパターンで釣れたので楽しめました♪ 早く来年の春になってほしい!!w ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-21 19:55
| Plants
今年のADAのコンテスト写真集が発売になりましたね^^
![]() 順位なんかはともかくとして 今年も素敵な作品が沢山出品されていました!! 本当にこの写真集は勉強になると思います^^ さて・・・ そろそろ来年に向けて新しい水景を製作しなくては!!ということで リセットじゃー!! リセット前日にCO2器具を取り外し パレングラスを洗浄 合わせて吸水側のメタルジェットと出水側のリリィパイプも洗浄 石や流木なんかのレイアウト素材も外しておきました 下準備は大事です!! さぁさぁ始めましょう♪ ![]() 予備水槽を引っ張り出してきて 60Pの水を移します 合わせて 魚たちも予備水槽へ移動!! これなら水合わせも不要ですからね^^ 出来る限り水を移動させて 予備水槽の方でフィルターを回してあります♪ ![]() 放置してたブリクサショートリーフ めっちゃカッコいいじゃないか!! 20株位に増えてましたw プレ企画やろうかとも思ったけどブリクサだけでもなと思って ショップに持って行って あげましたw 今度ガッツリおまけしてもらわなきゃ!!w ![]() ソイルやらを処分して 水槽を洗って サッパリ♪ 今年初めてレイアウトコンテストに参加したんですが その作品を崩すのは ちょっと寂しい感じがしました(o・ε・`o) 次はもっとレベルアップした作品を作るんじゃ!!!! と 気合だけは十分でありますw 使う底床ですが 色々悩んだ結果 ![]() ![]() NEWアマゾニアのマルチタイプとメコンサンドに決定♪ 底床基材は使わずにバクター100だけ振りまいておきました^^ 使うレイアウト素材は 先日箱買いした山谷石と ブランチウッドです THE定番w ブランチウッドは今回バシバシ切って 枝流木状に解体しました!! さてさて 組みましょうか・・・ ![]() 一部分ですが さらさらっと組んで こんな感じになりましたー!! とりあえず ここまででストップしてますw 焦って組んでも失敗しそうですし 長時間やると疲れちゃうのでw 気楽にゆっくりやってます^^ でもなるべく早く組まないとねw そうそう!! ブログの右側 フラッグカウンターの上に 新たにバナーを貼り付けました!! かわいい青いロゴのやつ!! TEAM60のリンクになります^^ TEAM60とは・・・ 日本の水槽のスタンダードである 60×30×36 この水槽を使用し ADAのレイアウトコンテストのグランプリに挑戦する!! というレイアウト集団であります!! ZASSO WORKSの軸太さんが以前よりリーダーとして活動してましたが ここ最近は未活動状態だったようで・・・ このまま埋没させてしまうのは勿体無い!! 自分は『60Pでレイアウト』にこだわってやってるので いっちょやったりますか!!ってな感じで 新リーダーに任命されました!! かといって何が出来る訳でも無いのですが・・・ そんなTEAM60に参加したいぜ!!なんて方がいましたら 是非一緒に参加しましょー!! そして60Pで世界の頂点目指しましょー!! ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-10 22:41
| Aqua
渓流に遊びに行ってNAパワーを存分に吸収してきたものの・・・
レイアウトがバシっと固まらずにリセット出来ません^^; 今回はきっちり計画を立ててから組もうと思ってるので 妥協は出来ないのだ!! って事で今回はブセですw AZ便【0811】シリーズから3種導入しました^^ まずは以前入荷があって今回おかわり便がきたコイツ ![]() Bucephalandra sp Silver powder from Sg Berauh Kota Baru ブセファランドラ sp シルバーパウダー コタバル ベラウ川産(シルバータイプ) 産地の読み方は雰囲気ですw ムラウィ地区のコタバルの南 ベラウ川からやってきました 葉の色は水上では黒に近い緑 葉は柔らかいです^^ ![]() 根っこモリモリ~!! ![]() 水中だとこんな感じです^^ 続いては~これ!! ![]() Bucephalandra sp from Kapuas-3 ブセファランドラ sp from カプアス3 西カリマンタンを流れる川で 島の川としては世界最長であるカプアス川(全長1143㎞)よりおこしいただきました 小型のブセです この株は水上株ですね 水中ではラメくっきりで葉色が少し茶色っぽい感じになるようです ![]() ![]() トリを飾っていただくブセさんはこちら!! ![]() Bucephalandra sp "TheIA" from Sg Seraya Gn Burus Daerah Sekadau ブセファランドラ sp "TheIA" スカダウ ブルス山 セラヤ川産 モトレヤナ系のカッコいいブセです!! 葉っぱは見た目よりは柔らかい感じですねぇ 葉数も多いしバランスも良いしかなり気に入りました^^ ![]() 葉裏です 結構な茶色具合ですね ![]() ![]() 今回も素晴らしいブセばっかりですね!! 他にも欲しいのがあったんですが予算の都合見送りです^^; 皆さんのブログで楽しませて頂きまーす♪ ![]() ごちゃごちゃw ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-04 20:48
| Plants
いやー急に寒いですねぇ・・・
暑いよりは良いけど寒いのも苦手ですw 先日 渓流好きで苔好き スーパーマニアックな友人『S氏』と 山梨県のとある渓流に釣りに行ってきました♪ 管理釣り場以外での渓流釣りは初めて!! 前日に専用の靴とトラウト用のラインとルアーを調達!! (俺の専門はブラックバスです^^) そして深夜12時に現地に向けて出発(・∀・) 車中マニアックな話を繰り広げつつ・・・ 日の出前に現地に到着しました 星空がヤバイ!!綺麗過ぎる!!そして寒い!!w そんなこんなで日の出の時刻に 着替えをして いざ入渓!! ・・・ まぁ結果から先に言うと 釣れませんでした^^; (台風の影響だということにしておきますw) でも天然の川に入り自然に触れながら釣りをする 釣れなくても本当に楽しかった!! NAパワーを存分に吸収してきました♪ 一種だけ苔も採集してきました^^ ![]() コウヤノマンネングサ or フジノマンネングサ だと思います^^ めちゃくちゃ綺麗です!! more 受けよ!!NAパワー!!!! ▲
by nn_102425
| 2011-10-03 21:08
| Fishing
前回のKT便(王虎さん便)のミクロソリウム編に続きまして
今回はその他の水草編です!! ご照覧あれ!!w まずはー・・・ これ!! ![]() Bolbitis sp.Cameroon ボルビティスsp.カメルーン カメルーン産のボルビティスです♪ 普通のボルビとは葉っぱの形が違いますねぇ 何て言うんだろう? 一枚一枚の葉っぱが広がりすぎないって言うのかな 可愛らしい感じがしました^^ お次は・・・ ![]() Anubias.hastifolia アヌビアス ハスティフォリア ちゃんと見たのって初めてかも!! なんと言っても『耳』と呼ばれる 葉っぱの後ろ?の部分が特徴的です^^ 大きくなる種類ですね ひとまず水上栽培でいってみます♪ お次は・・・ ![]() Cryptocoryne affinis "Gerik" クリプトコリネ アフィニス"ゲリク" やだ!!これカッコいい!!w 葉っぱがオレンジがかってて凄く綺麗です^^ 水中が得意みたいなんですが 最近お気に入りの水上でやってますw モリモリにしたいなぁ♪ まだまだあるぜ!!w お次は・・・ ![]() Weeping Moss ウィーピングモス(学名:Vesicularia ferriei) Weeping=垂れる という意味で 下へと先を尖らせず丸めながら垂れていく そうですw うむ・・・これは次回のレイアウトに活用できそうだ!! モス系ってどうしてもトリミングをさぼっちゃって ボサボサになって剥がれるんだよね^^; 気をつけましょう!!w お次は・・・ ![]() Staurogyne.sp ストロジン.sp 有茎草きました!!w 前景草で丈夫な水草ですね^^ ただ成長は若干遅めみたいなんで コケないように育てたいところ・・・ さぁ!!最後の水草です!! ![]() カイワレです!!って違う違うw ![]() NEWラージパール AZ南米便 うひゃー!!こいつはわりと最近出てきた前景草ですね^^ お高いんですよ奥さん!! この量だと・・・まともに買ったら1万円くらいしそうw ありがたやーありがたやーw グロッソやキューバパールみたいに匍匐しながら増える水草です!! しかも硬度とか気にしなくて良い!! 光も普通な感じでちゃんと這う!! 素晴らしいですなー♪ 次のレイアウトで活用させて頂きます^^ あ!!ヤマトヌマエビ入れてるともの凄い勢いで食われるらしいのでご注意あれ!! ・・・ということで KT便(王虎さん便)の紹介は以上です!! 写真がいまいちな感じで申し訳ないです^^; なんせ凄い量だったんで 写真撮って仕立てての繰り返しで 2時間位かかってますのでw どれも素晴らしい水草♪状態も抜群^^ 本当にありがとうございました!! つながり最高♪ ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ![]() にほんブログ村 ▲
by nn_102425
| 2011-10-01 03:29
| Plants
1 |
カテゴリ
フォロー中のブログ
Rough Style
水景画の世界・・・Mit... f ACTORY STY... Nのひとりごと LIFE+aq→ 水流 Cubic Aqua ... Bolbi agua journal Cool Line Aqua A.P.A Shape of My ... TAQUARIUM Humming lif... UNNATURAL AQ... Vanilla Sky a whisper ゆる~いアクアな生活 Handful Wish... aquarium GREEN Aqua-STATION ド素人が水草水槽を始めたよ。 猫と水草とサンゴ 葉ッパー RAIN FOREST UNNATURAL PL... ライアーテール型 It's a small... PlantsCade -... 雑草好きのブログ 福井一郎の生活 山ちゃんのアクア時々カメラ aqu@raceae D.H.B 水草水槽 と 写真 と 音楽 Aqua Purafa ... Bucerium いっしーらいふ loose aqua AC外伝 癒やしの素。~イモからア... Ferox Folium <Link>
食べられません。 ZASSO WORKS AquaCade Green*Style G.S ver.2 Aquatic sipon くりぷとなるままに・・・ とある魔王の植物観察 葉っパーCO.,LTD. 草。 mono@草 Heat Island THE NATURE AQUARIUM WATER BOX The glass container UNNATURALAQUARIUM Act.2 ふりむけばアクア 私の未熟さを後悔します。 FOX SENCE アクアデイズ ひらめのコリバカ日記 Renton's AquariumBlog NatureAquariumLife 一歩参上:日々徒然、否に嫌 にわとりだよ全員集合! rainbow aquarium science aquarium+2 遊☆撮☆育☆楽☆ えはぶろ ROKURO-LAB あばれ活着 Pulp Fiction BOUBIROKU RAIN FOREST mizukusagasuki + Sui.laboratory LEAF’sHILLHIGHSCHOOL <Favorite> ペンギンビレッジ 水景工房 TEAM BORNEO Roots FeedOn チャーム ADA ![]() ![]() にほんブログ村 ブログパーツ
タグ
Aglaonema(37)
Bucephalandra(35) 水上栽培(31) オフ会(30) つながり(25) TB便(23) 器具(21) 生体(18) fishing(18) ADA(17) 流木&石(15) リセット(14) 有茎草(11) Homalomena(11) Microsorium(11) Cryptocoryne(10) 底床(9) jewel Orchid(6) ご挨拶(5) IAPLC(4) Apistogramma(4) Anubias(4) Bolbitis(4) Rhodospatha(4) トリミング(3) デジイチ(3) プレゼント(3) Aridarum(3) Pteridophyta(3) Piptospatha(2) Schismatoglottis(2) Moss(2) ヒドロコチレ(2) 株分け(2) 水陸両用(2) 水槽引越し(1) 所持リスト(1) Red Bee(1) Ooia.sp(1) Nesopteris(1) Lithops(1) Cephalomanes(1) 最新の記事
以前の記事
2015年 06月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||