すっかりブログを放置しておりました・・・
風邪引いて以来 咳が全然止まらなくて 咳の反動でぎっくり腰に・・・^^; 腰はもうよくなりましたが 咳が未だに止まりません・・・ タイトルにもありますが 『世界らん展日本大賞2012』にほんだしさんと一緒に行ってきました!! 軸太さんも一緒に行く予定だったのですが 残念ながら仕事が休めなかったので。・゚・(ノД`)・゚・。 ![]() 東京ドームで開催されています^^ 2/26までやってますよ!! 東京ドームですから この方が迎えてくれます ![]() 長嶋監督<いわゆるひとつのーオーッキッドなランですねーンフー いつもと変わらぬ素敵な笑顔ですw ![]() 向かって右側が展示ブース 左側が販売ブースという感じです ![]() 会場に下りると まず こんな感じ ![]() コケと木の感じが良いな~と場違いな発言をかましますw こちらを抜けると・・・ ![]() ファレノプシスとオンシジウムのアーチ!! これだけで一体いくらかかってんだろう・・・^^; ![]() カトレア綺麗^^ ![]() こちらが今年の大賞作品!! 洋ランの事は詳しく知らないですけど綺麗ですねぇ ![]() ![]() 色々な部門に分かれて展示されているのですが こちらはディスプレイ部門 個人的にはこの部門が見ていて一番面白かったですね~ 水草水槽と一緒で空間をレイアウトするのは楽しそうです^^ そして今年のらん展のみどころ!!これが一番見たかった!! ![]() ボルネオのランの展示です^^ こちらは特別展示ということもあって行列が出来ていました!! ![]() 入口横にあった案内 キナバル!!知ってる地名発見w 中に入ると・・・ ![]() 現地の雰囲気に似せた感じ?着生ランをヘゴにくっつけて木にくくりつけてあったり ![]() ![]() ![]() ![]() がっつりとジュエルが植わっていたり・・・ ![]() こちらがメインのボルネオの青い蘭 ・・・って全然青く写ってない^^; 青い蘭はとても希少価値が高くて 今回は3種類の青い蘭が展示されていましたが 3種同時展示は世界初で その中の1種『ゴクシンギー』というのは日本初公開だそうです^^ マレーシア・サバ州野生生物局から特別に許可を得て ボルネオの蘭保護施設から日本へ来たとのこと らん展が終了したらまたボルネオへ帰るそうです・・・すげぇ!! 最後はジュエルの展示 ![]() ![]() マコデスとアネクトチルス 蘭の宝石箱にふさわしいですね^^ 他のお客さん達は 青いランに夢中で 着生ランやジュエルにはあまり興味が無さそうでしたw ほんだしさんと2人で むしろ こっちがメインじゃね?とかいいながら写真を撮ってましたw もちろん物販ブースにも行きまして ジュエルオーキッドを物色!! でも販売してるお店は2店舗だけでしたw それでも普段選んで買えるなんて事自体そうそう無いですから しっかりと吟味します!! これ良いな~!あれも良いな~!!なんて物色してましたら いかにもお金持ちそうなマダム2人に声をかけられました 『そちらの蘭も花が咲くのかしら?』って聞かれたもんですから 『花はもちろん咲きますが蘭にしては非常に地味で むしろ葉っぱを楽しむ蘭なんですよ(`・ω・´)キリッ』とマダムにお答えしました 『まぁ!!マニアックね~』と ま そんなもんですねwww ほんとはもっと沢山買いたかったんですけど 予算の都合でこの位 ![]() 使ってなかったデジケースに入れて育てようと思います^^ 今回初めてラン展に行きましたが非常に楽しかったです!! まだ行かれてない方は行く価値ありだと思いますよ~^^ ラン展を後にして その後は水景工房にちょっとお邪魔をして 仕事が終わった軸太さんと合流 夕飯を3人で一緒に食べて いつもの如く 葉っぱ談義で盛り上がりました♪ 充実した休日!! ![]() ---------------------------------------------------------------------- 相互リンク募集しております^^ お気軽にコメントお願いします!! ブログランキングに登録しています よろしければ カチッと 押してやってください^^ ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
by nn_102425
| 2012-02-21 01:35
| etc
|
カテゴリ
フォロー中のブログ
Rough Style
水景画の世界・・・Mit... f ACTORY STY... Nのひとりごと LIFE+aq→ 水流 Cubic Aqua ... Bolbi agua journal Cool Line Aqua A.P.A Shape of My ... TAQUARIUM Humming lif... UNNATURAL AQ... Vanilla Sky a whisper ゆる~いアクアな生活 Handful Wish... aquarium GREEN Aqua-STATION ド素人が水草水槽を始めたよ。 猫と水草 葉ッパー RAIN FOREST UNNATURAL PL... ライアーテール型 It's a small... PlantsCade -... 雑草好きのブログ 福井一郎の生活 山ちゃんのアクア時々カメラ aqu@raceae D.H.B 水草水槽 と 写真 と 音楽 Aqua Purafa ... Bucerium いっしーらいふ loose aqua AC外伝 癒やしの素。~イモからア... Ferox Folium 草のある生活 シダとイモ2 <Link>
食べられません。 ZASSO WORKS AquaCade Green*Style G.S ver.2 Aquatic sipon くりぷとなるままに・・・ とある魔王の植物観察 葉っパーCO.,LTD. 草。 mono@草 Heat Island THE NATURE AQUARIUM WATER BOX The glass container UNNATURALAQUARIUM Act.2 ふりむけばアクア 私の未熟さを後悔します。 FOX SENCE アクアデイズ ひらめのコリバカ日記 Renton's AquariumBlog NatureAquariumLife 一歩参上:日々徒然、否に嫌 にわとりだよ全員集合! rainbow aquarium science aquarium+2 遊☆撮☆育☆楽☆ えはぶろ ROKURO-LAB あばれ活着 Pulp Fiction BOUBIROKU RAIN FOREST mizukusagasuki + Sui.laboratory LEAF’sHILLHIGHSCHOOL <Favorite> ペンギンビレッジ 水景工房 TEAM BORNEO Roots FeedOn チャーム ADA ![]() ![]() にほんブログ村 ブログパーツ
タグ
Aglaonema(37)
Bucephalandra(35) 水上栽培(31) オフ会(30) つながり(25) TB便(23) 器具(21) 生体(18) fishing(18) ADA(17) 流木&石(15) リセット(14) 有茎草(11) Homalomena(11) Microsorium(11) Cryptocoryne(10) 底床(9) jewel Orchid(6) ご挨拶(5) IAPLC(4) Apistogramma(4) Anubias(4) Bolbitis(4) Rhodospatha(4) トリミング(3) デジイチ(3) プレゼント(3) Aridarum(3) Pteridophyta(3) Piptospatha(2) Schismatoglottis(2) Moss(2) ヒドロコチレ(2) 株分け(2) 水陸両用(2) 水槽引越し(1) 所持リスト(1) Red Bee(1) Ooia.sp(1) Nesopteris(1) Lithops(1) Cephalomanes(1) 最新の記事
以前の記事
2015年 06月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 more... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||